(出典 azusas.com)


長野県に行きたい。理由は自然の豊かさ。

1 首都圏の虎 ★

調査 6月中旬

学情は6月23日、「地方暮らし」に関する調査結果を発表した。調査は6月中旬にネット上で実施し、都内に住む20歳以上の男女1078人から回答を得た。

地方暮らしに関心があると回答した人は56%。新型コロナウイルスがきっかけで関心が高まったという人は46%だった。

2割が「都市部での新型コロナや災害のリスクが心配」

地方暮らしに関心を持った理由に関しては、6割以上が「自然豊かな環境で暮らしたいから」(61.6%)と回答。

次いで、「生活コストが安いと思うから」(34.6%)、「出身地などのふるさとや好きな地域で暮らしたいから」(21%)、「都市部での新型コロナや災害のリスクが心配だから」(19.5%)と続いた。

望む生活スタイルを聞くと、4割以上が都市と地方を往来する「二地域居住」(42.4%)と答え、最多となった。次いで、地方圏のみで暮らす(31.3%)、都市部に生活拠点をもちつつ休暇をかねて地方圏でも仕事をする「ワーケーション」(24.3%)が続いた。

実際に二地域居住やワーケーションなどを始めていると回答した人は4.5%だった。年代別に見ると、このうちの過半数を20~30代(56.2%)が占め、特に若い世代が関心を持つことが判明した。

2割の人は「地方暮らしをしても現在と同じ会社で働きたい」
希望する働き方を聞くと、「現在と同じ会社で働きたい(転勤やリモートワークなど)」(22.7%)が最多となった。2位以降、「地方暮らし後、働く予定はない」(21.2%)、「独立して働きたい」(20.7%)、「特にこだわらない」(20.9%)、「地方圏の会社で働きたい」(13.4%)と続いた。

地方暮らしをしたい、またはしている都道府県を聞くと、「特に決まっていない」(15.9%)が最も多く、次いで「北海道」(15.7%)、「長野県」(15.4%)、「静岡県」(11.4%)、「沖縄県」(10.9%)、「神奈川県」(9.8%)と並んだ。

選んだ理由について、1位は「出身地または過去に住んだことがあるから」(32.3%)となった。2位以降、「旅行などで訪れたことがあるから」(31.9%)、「自然豊かな土地だから」(30.1%)、「家族や知人など、親しい人が住んでいるから」(20.3%)が続いた。

6/24(水) 19:51配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/0fc679eeb83185d9b6b4c0c2c0480b88dd36fad0
https://muji-pctr.c.yimg.jp/AqrN6ZEr8hvRuGCKSskqoK6D6ooxfGTcVZmWCiVklY6IehH0mrlF5nWDcPoLgsfU_c3CBDMIsCWcBE3k5o8YouWOE5bNxUWzCk6Kj3z4WNVwWd4Od4dIQr3XFMzDIHXj


(出典 imgcp.aacdn.jp)





6 不要不急の名無しさん

【静岡県への移住相談件数、過去最高】
アフターコロナで、名実ともに清潔感溢れる静岡県の人気急上昇。
東京から近過ぎず遠過ぎない絶妙な距離感。温暖、穏やかな気候で治安も良好。
日本3大美港、清水港を有し
富士山至近、中部横断道開通でスキーリゾートも身近になり、外人受けもいい。
静岡県の医薬品・医療機器生産額は全国の都道府県でトップ。富士山を源流とする純度の高い水と首都圏や他地域へのアクセスの良さが強み。県は東部地域を「ファルマバレー」と名付け医療関連産業の誘致や振興に力を入れている。
また美しく豊かな海洋の生物資源を活用して、産業振興や環境保全につなげる新たなマリンバイオテクノロジープロジェクトも始まっている。
圧倒的な清潔感と良好な治安、暮らしやすさから、今後もコロナ禍によるテレワークの普及を追い風に移住が増えそう。
静岡市内の不動産会社に東京、名古屋辺りから物件の照会増加中。

静岡県がこのほど発表した2019年度の県外からの移住者数で、富士市が102人(前年度比7人増)と自治体別移住者数で2年連続のトップになった。
 県外から県内への移住者は19年度は1283人(同8人減)で、3年連続千人以上を維持した。世帯主の年代は20〜40代の子育て世代が8割超を占めた。移住相談件数は1万85件(同104件増)と過去最多だった。
 富士を除く上位の自治体は、沼津市が94人(同8人増)、藤枝市が86人(同11人増)、三島市が79人(同12人減)、湖西市が77人(同42人増)。いずれも住宅助成を実施している自治体だった。
 富士市は最大200万円の住宅助成制度に加え、18年度に市が創設した「移住定住促進室」の相談者からの移住が24人(同19人増)と急増したことが要因とみる。新型コロナウイルス感染拡大を受け、今後はオンライン移住相談を進める方針。


(出典 daily-traveler.com)


19 不要不急の名無しさん

>>1
フジテレビだったらこうなっていた

「韓国」(15.9%)が最も多く、
次いで「北海道」(15.7%)、
「長野県」(15.4%)、
「静岡県」(11.4%)、
「沖縄県」(10.9%)、
「神奈川県」(9.8%)と並んだ。


45 不要不急の名無しさん

>>1
3位「静岡」>
静岡は雪が降らないので 老後に住むのはアリかと思うが
(浜松など西は比較的土地があるが)静岡は平野部分が少なく、方言も独特
静岡市以東はネコのヒタイみたいな土地ばかりで狭く家も密集 北を見ると山ばかり。
ゴチャゴチャしている狭い平野は3密状態。若者が住むのは??だわ。


61 不要不急の名無しさん

>>45
静岡と瀬戸内って気候から農作物水産物から似てるトコ多いよね


2 不要不急の名無しさん

北海道って言っても地下鉄沿線の札幌だけだろ


8 不要不急の名無しさん

田舎はたまに行くから良いんだよ。住んだら絶対に飽きるから。離島もそう。


38 不要不急の名無しさん

>>12
雪が積もらない地域で育った人は雪が積もる暮らしにロマン感じちゃうから


23 不要不急の名無しさん

静岡と言っても伊豆
長野と言っても軽井沢
北海道と言っても札幌

結局、東京からのアクセスを意識してる

まあ、気持ちは分かる


81 不要不急の名無しさん

>>47
あるていどの規模の都市部なら、北海道でさえそうだろ。

ただ、それ以外、例えば釧路なんて、道の駅から阿寒湖温泉までの間、途中に店どころか
人家も牧場さえもない無人地帯が延々30km超続く箇所があるぞ。
そんなところでガス欠とか事故とか起こったら、どうやって助け呼ぶんだって位の恐怖が
田舎にはある。


40 不要不急の名無しさん

北海道はよそ者でも受け入れてくれそうだからその点はいいけど
寒いしずっと住みたいとは思わないな
長野も大概だけど
静岡ならまあ許容範囲かな
でも自分だったら埼玉や千葉の山の方が良いなどうせ住むなら


53 不要不急の名無しさん

長野って
とんでもない田舎だよ


74 不要不急の名無しさん

高知県とか三重県の沿岸部がいいな
釣りしながら酒飲んで暮らしたい


84 不要不急の名無しさん

>>74
高知は注目されてきてるよね最近


76 不要不急の名無しさん

長野は高地なら夏でもクーラーいらない


88 不要不急の名無しさん

長野と静岡は住んだことあるわ。
両方とも県庁所在地ではないけど県で一番栄えている街に住んでいた。
両方とも悪くはないがベストではないかな。
自然は豊かだが土地は土地の余裕はそれほどない。


95 不要不急の名無しさん

過去何十年に渡って静岡から大学進学等で東京に行ったっきり戻ってこない人間が相当数いる。
東京に吸われなければ今頃人口500万人は越えていただろう。激動の今こそ流出した人材を取り戻す絶好のチャンス。
GO TO HOMEキャンペーンを東京でやるべき。
首都圏在住静岡県の同胞よ時は来た。


96 不要不急の名無しさん

雪国育ちで仕事で静岡に移ったが
静岡は平野部は1年中雪降んなくて本当にいいわ




ブログ王ランキングに参加中!

人気記事ランキング

  • ホーム(home)

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット