Zホールディングス > LINE株式会社 > LINE (アプリケーション) LINE(ライン)は、LINE株式会社が運営・開発する、モバイルメッセンジャーアプリケーション。 韓国 NHN株式会社(現 ネイバー株式会社)の完全子会社である日本法人 NHN Japan株式会社(現LINE
119キロバイト (15,393 語) - 2021年3月21日 (日) 04:43



(出典 upload.wikimedia.org)


#LINEが日本製か?役員一覧からわかったこと#
lineが多国籍企業ですね。

1

主要役員 | 会社情報 | LINE株式会社
https://linecorp.com/ja/company/officer

Takeshi Idezawa
出澤 剛
LINE株式会社 代表取締役社長 CEO
Chief Executive Officer

Jungho Shin
シン ジュンホ
LINE株式会社 代表取締役 CWO
Chief WOW Officer

Jun Masuda
舛田 淳
LINE株式会社 取締役 CSMO
Chief Strategy and Marketing Officer
エンターテイメントカンパニーCEO
Jun Masuda

In Joon Hwang
ファン インジュン
LINE株式会社 取締役 CFO
Chief Financial Officer
Fintechカンパニー(Global)CEO

Euivin Park
パク イビン
LINE株式会社 上級執行役員 CTO
Chief Technology Officer

Youngsu Ko
コ ヨンス
LINE株式会社 上級執行役員
FintechCPO

Seokho Yang
ヤン ソクホ
LINE株式会社 上級執行役員 CDO
LINEプラットフォーム開発統括
Chief Digital Officer

Tomohiro Ikebe
池邉 智洋
LINE株式会社 上級執行役員
LINEファミリーサービス開発統括

Takeshi Shimamura
島村 武志
LINE株式会社 上級執行役員
ポータルカンパニーCEO

Ayumi Inagaki
稲垣 あゆみ
LINE株式会社 上級執行役員
LINEプラットフォーム企画統括

Shoji Yasuoka
安岡 祥二
LINE株式会社 上級執行役員 経営企画担当
Senior Executive Officer,
In charge of corporate planning

Mangi Leem
イム マンギ
LINE株式会社 執行役員 CPO・CISO
Chief Privacy Officer
Chief Information Security Officer


関連スレ
【速報】LINE、日本人利用者のすべての画像・動画データを韓国で保管、さらに韓国の会社が閲覧権限保有 LINE社の説明ウソか★16 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616135465/

【経済】「LINEは日本製」って言い出したのは誰か? コニー、ムーン、ジェームズといったキャラクターを考案したのは韓国人★3
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467633557/

【経済】LINE 純損失79億円 役員4人は韓国ネイバー出身 役員報酬は慎ジュンホ取締役52億、出沢社長1億3千万★3
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465606505/

★1:2021/03/21(日) 12:10:48.02
※前スレ
【偽りの和製アプリ】衝撃! LINEの役員、12人中6人が韓国人    [Toy Soldiers★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616296248/





99

>>1

LINEに関わった日本人技術者が退職「韓国人のための会社、溝が埋まらなかった」
2013/03/24

NHN Japan株式会社を退職いたします

 「LINE株式会社(仮)に入社出来ませんでした」みたいな釣りタイトルにしても良かったのですが、転職系のエントリは真面目に書いたほうが良いかなと思って。

 有給消化期間がまだ結構残っているのですが、本日3月22日が最終出社日でした。2年ちょっとNHN Japan(NAVER Japan時代含む)で働いてきました。入社後すぐにアプリ開発のため韓国に1ヶ月出張したり、まとめやLINEの成長に微力ながら関われたり、僭越ながら様々な場所で登壇をさせていただいたり、と、2年という月日では単純に表せられない位の濃密な時間を過ごさせて頂きました。

 その中で、LINEというサービスの道程を通じて、世界で受け入れられるサービスに必要なものはどういうものなか、、、理解できたとはとても言えませんが、比較的近い場所で目の当たりにすることが出来たのは非常に大きな経験になったと感じています。

 また、優秀なエンジニアと交流できた事も今後へ向けた糧になりました。印象深い方々TOP3をtwitter IDで名指しすると、@sunsuk7tp、@overlast、@tagomoris(敬称略)です。

 ただし、個人的な感覚をいくつかワガママに書くとしたら、、、大企業で、ブランドイメージも高止まりした会社で、安定して気楽に過ごす事は出来るかもしれませんが、少し物足りなさを感じてきていたのは事実です。特に、海の向こうで作られたサービスや機能が、日本人の多くのメンバーにリリースまで告知されない(リリース後初めて知る)、という事も多く体験しました。

 これは人によって捉え方が違うでしょうしグローバル企業を指向するなら許容しなければいけない事ですが、自分がこの会社では単なる小さい歯車としてしか存在し得ないことを印象づけられました。また、ご存知の通りこの会社は韓国人による、韓国人のための会社です。常に文化の差を感じ、異文化交流の難しさと面白さを感じながら仕事をしてきた中、正直に吐露すると埋められない溝を感じた。これも事実です。

http://dayafterneet.blogspot.jp/2013/03/nhn-japan.html


85

>>1
前から言われてたじゃん
だから重要なやりとりは絶対にしない
プロフィール画像も設定しない


8

世界で最初にP2P技術を開発して
ビットコインも生み出した技術者がいた国が
LINEに代わる通信アプリも作れないほど落ちぶれた


18

こんな情報、普通にLINE株式会社のホームページに載ってるやん
なにを今更


19

つーか今更? naverが韓国企業なんて、隠してもないやん


86

使ってないからどうでもいいかな
家族も友人も使ってないし




ブログ王ランキングに参加中!

人気記事ランキング

  • ホーム(home)

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット